mai+

私と発達障害グレーゾーンで境界知能の息子の話

9歳👩🏻&7歳👦🏻のママです。IQ70代→IQ89。HSCの要素もあり、チック症もありの息子のこと。家庭療育など。

おすすめ絵本【防災・感情・語彙】

おススメ絵本 療育


 

私は1~2週間に一度のペースで
図書館へ通って30冊ほど借りています。
その中で子どもの反応が良かったもの
おすすめの絵本を紹介していきます。

 

今回はこちら。

おすすめ絵本 低学年

 

 

入学・進級時におすすめ!自己紹介

 

4月は入学や、クラス替えなどで、自己紹介をする機会が

あると思います。小さいころって自己紹介ってすっごく

ドキドキしますよね。

そんな時に備えて、お家で練習しておいたら

良いと思います。そんな時にもってこいの本です。

 

息子は年長の頃、「自己紹介」をしたことがなかったのか、

いきなり自己紹介しないといけない場面があったとき、

適切な言葉が出てこなくて意味不明な自己紹介になってました。😅

自己紹介 絵本

 

自己紹介だけでなく、授業中の発言の仕方なども

のっています。緊張しやすい子や、自信が無い子などは

「予習」が良いと思います。😊

入学準備

 リンクはこちら↓

こうすればきみも話せる (1) 自己紹介から始めよう! 

シリーズで出ているようです。↓

 

 

 

地震津波がおきた時…

 

地震って突然やってきますよね。普段から地震が起きた時

どう行動したらよいか、何に気を付けたらよいか

家族で話し合っておくと良いと思います。

こちらのシリーズは子どもに分かりやすく書いてくれているので

とてもお世話になっています。

通学路の危険なども日ごろから話してあっておくべきだと

思います。おススメです。

 

地震 絵本 防災絵本

シリーズで他にも…↓

かじ どうするの?―やさしくわかる ぼうさい・ぼうはんのえほん (やさしくわかるぼうさい・ぼうはんのえほん) 

 

こうつうあんぜん どうするの?―やさしくわかる ぼうさい・ぼうはんのえほん (やさしくわかるぼうさい・ぼうはんのえほん)

ゆうかい・まいご どうするの?―やさしくわかる ぼうさい・ぼうはんのえほん (やさしくわかるぼうさい・ぼうはんのえほん) 

入学準備にも、学期はじめにも、時々読んで意識を高めておくと

良いと思います。👌

 

 

むかむか!”いかり”の気持ち

 

怒りのコントロールが難しい時期や、苦手なお子さんに、

そしてイライラしちゃうお母さんにもおすすめです!

怒りがコントロールできない時って苦しいですよね💦

子どもでもできそうな対処法が分かりやすく書かれています。

怒りのキャラクターもいてイメージしやすいです。

こども怒りっぽい

リンクはこちら↓

 ムカムカ! “いかり”は あばれんぼう (こころってふしぎ!)

 語彙力、表現力アップに!オノマトペのえほん

 

こちら、表現力を高めたい語彙を増やしたい

作文が苦手なお子さんにおすすめです!!

様子をイラストでも表現されているので

説明なしでも子どもに伝わりやすいです!

(説明文も素敵なのでぜひ読んであげてくださいね)

絵が繊細で可愛くてとても感動してます✨

言語能力 語彙力 表現力

リンはこちら↓

 日本語オノマトペのえほん

参加型えほん! おにぎりの具さがし

 

おにぎりが具を探すお話です。

これ楽しい参加型の絵本です。

くすっと笑えて、盛り上がります。😂

好きですこれ。また読みたくなります!

 

おにぎり おすすめ絵本

かがくえほん ほね

 

 

 いずれ人体について学校で習うとは思いますが、

こうやって絵本で自然と知識を身に着けることが

できれば、将来暗記に苦労しないかな?という

気持ちがあって、こういった知識本は常に読んであげています。

絵本だと抵抗なく、自然に身につきます。🥰

かがくのとも様です🙌

おすすめ知識絵本

ほね (かがくのとも絵本) 

 

 

ランキング参加中です。

ポチっと応援をしていただけると幸いです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
mai+発達障害グレーゾーン×境界知能の息子 - にほんブログ村